島津義弘公ゆかりの地、鹿児島県の伊集院町にある時計屋です。 時計、ジュエリー、メガネの販売・修理を行っています。
2
2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31              
土日祝日はメール対応・発送は休みです。 日曜日は店休日です。
ホーム腕時計の取り扱い方法

ご使用の腕時計を末永くお使い頂くには、機械式・クォーツ式問わず定期的(3~5年)な分解掃除(オーバーホール)が必要です。

当店では、腕時計も車も人間も同じだと思っております。
車は定期的なオイル交換・車検等を行い、人間は人間ドックなどで検査しますが、時計に関しては・・・ 
クォーツ時計が主流になる以前は、定期的な分解掃除が当たり前だったのが、
電池交換さえすれば正確な時刻を刻む腕時計。
動力源がゼンマイから電池に変わっただけで、基本的な構造は変わりません。
車に例えると、ガソリンだけ給油してオイル交換をしないで乗り続けるようなもの。

日頃電池交換で裏蓋を開けますが、高価な時計がオーバーホールもされず酷使されています。

非常にかわいそうです。時計は毎日24時間動き続けています。
大切な時計には、定期的なオーバーホールをお勧めします。



手巻き式・自動巻き、手巻き併用式の場合は、毎日同じ時間に巻き上げると精度が安定してきます。

リュウズは感触を確かめながらゆっくりと巻いて下さい。手荒な巻き上げは故障の元になります。

クォーツ式時計の電池は、切れたままにしていますと液漏れを起こし修理が必要になる場合がありますので、
電池切れの時は早目に電池交換して下さい。

ソーラー充電式は文字板に光を受けないと発電・充電しません。
ご使用にならない時は、明るい場所で文字板を上にして保管して下さい。

電波時計は、落としたり・ぶつけたり等の衝撃で針がずれる事があります。
針ずれの状態ですと、電波は受信しても正確な時刻を表示しません。
そのような時は、針の基準位置合わせが必要となります。



ケース材質がステンレス・真鍮(ブラス)製共に長年使っていますと腐食してきます。サビにくいステンレスでも!

特にステンレスは「サビにくい金属」と言われています。「サビない」ではなく「サビにくい」です。
ステンレスは、空気と触れることにより表面に非常に薄い膜をつくります。
この膜がサビの発生をおさえるのです。
汚れ等で膜が出来ない事によりサビが発生しますので、汚れ等付着している時は拭き取って下さい。



時計は非常に小さな部品の組み合わせで出来ています。落としたり、ぶつけたりなど衝撃に弱いです。

高温・低温の場所には置かないで下さい。(適温5℃~35℃)

携帯電話・電化製品等に近づけないで下さい。(1次的な遅れ、進み、止まりが生じる事があります)



詳しくは、時計付属の取り扱い説明書をご覧になって下さい。

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス